アトリエ・ハコ

  • ホーム
  • イベント情報
  • スペース情報
  • アクセス
  • レンタルご利用
    • ご予約までの流れ
    • ご利用のための注意事項
    • レンタル料金
    • レンタルお申し込み
  • Contact-us
  • ブログ
    • Instagram

Instagram

atelierhaco01

西荻窪駅から徒歩3分。
教室・ワークショップ・展示会など、人と人の好奇心が交差する場としてご利用いただいています。フランス語学校エスパス・ア・ゴゴ @espace_a_gogo の併設スペースです。

アトリエソレイユさんより、 次回の1 アトリエソレイユさんより、
次回の1Dayレッスンのプログラムが届きましたのでご案内いたします!

『サンフラワーフェスティバル ♪ デコ』 

▷ 平日クラス
6月24日(火) 10:15-12:00
(お申込み締切: 21(日) 18:00) 

▷ 週末クラス
7月5日 土曜日 10:15-12:30
(お申込み締切: 7月1日(火)18:00) 

主催:アトリエソレイユ
@izumi.a.soleil 

太陽の化身サンフラワー(向日葵)を主役にした
デコを作りましょう。
陽射し眩しい時もしっとりとした雨空の時も
どんな空のしたでも輝きを放つアレンジメントは
貴方のお部屋にフラワーパワーを運んでくれます♪

参加お申込みは、それぞれの期日までに @izumi.a.soleil さんまでご連絡をお願いいたします。

#ateliersoleil_atelierhaco 
#ひまわり 
#sanflower 
#tournsols 
#西荻窪
6月14日(土)の午後は、フロマージュ・ 6月14日(土)の午後は、フロマージュ・デュ・テロワール代表、鶴見和子さんの『フランスチーズに親しむ』をお迎えしました。
@fromages.du.terroir 

今回のテーマは「フランス西部のヤギチーズ」。
好きな方にはたまらないですね。

前半は座学の時間。といっても鶴見さんの講義は楽しいのです。生産地によって違うヤギの種類や、なぜ小ぶりのチーズが多いのか、鶴見さんがパリでチーズ販売をした時のお話、フランスあるある、など。(フロマージュ・デュ・テロワールのFBの投稿に講義でうかがったお話の一部が載っていますよ。)

後半のテイスティングでは、3種のヤギチーズに加えて鶴見さんのヤギチーズ3種も追加され、それは贅沢な講座でした。

今月のチーズ:
Mothais sur feuille(1と3枚目)
Chabichou de Poitou(4枚目)
Taupinière(5と6枚目)
Fromage du Terroirのヤギチーズ3種(7枚目)

次回の日程は7月12日(土)の14:30−16:30です。
テーマは「Tommeにしようかな〜」とのことです。
詳細は追ってご案内いたします。
カレンダーのご予定は空けておいてくださいね♪

今月もありがとうございました。

#フランスチーズに親しむ 
#fromageduterroir 
#fromageduterroir_atelierhaco 
#西荻窪 
#atelierhaco 

こんなにたくさんのヤギのチーズをテイスティングできる機会もなかなかないのでは、と思ってしまいます。
中澤隼人さん主催『日本画教室』のご報告です。

アトリエ・ハコでは毎月第1日曜日の午前と午後、2クラスを開講されています。

写真は5月に受講させていただいた、体験レッスンの様子です!

小さな瓶に入った微妙な色合いの岩絵具、胡粉用の摺鉢…溶けた膠(にかわ)をすくう匙。
画材や道具を見るだけでワクワクしますが、体験レッスンの前半では、それぞれの由来や役割など、詳しい説明をうかがいました。

そして後半は制作の時間。
好きなモチーフの下絵を写し、色を(正しくは色と粒子の粗さを)選んだらいよいよ着彩です。

初めてさわった岩絵具は、塗るというより紙に粒子を置くイメージ?
乾く時間も水彩やアクリル絵の具とは全く違う時間感覚で新鮮な体験でした!

興味はあるが通えるかな、という方には、手ぶらで参加できる体験レッスンはお勧めです。

次回の『日本画教室』は、7月6日(日)です。
詳しくは中澤隼人さんのHPをご覧ください。
www.atelier-hayato.com

#日本画教室 
#lecondepeinturejaponaise
#西荻窪
6月7日(土) 『カラフル♪ハッピーデコ 6月7日(土)
『カラフル♪ハッピーデコ』
主催:アトリエソレイユ
@izumi.a.soleil 

午前はアトリエソレイユさんの(お花!)
1Dayレッスンをお迎えしました。
先週水曜日に続き、この日もプログラムは
『カラフル♪ハッピーデコ』。

街にも色とりどりのお花が揺れるこの季節、ブーケの中も色いろイロで溢れていました。
暑さが厳しくなる前の、今だからこそ楽しめるカラフルデコだそうです。

アトリエソレイユさんの1Dayレッスンは、週末クラスが毎月第一土曜日開講です。
平日は不定期ですが、次回の予定は下記の通りです。

6月24日(火) 10:15-12:00
7月5日(日) 10:15-12:30

プログラムは追ってご案内いたしますので、楽しみにお待ちください。

ありがとうございました!

#ateliersoleil_atelierhaco 
#西荻窪 
#お花
『あみものクラブ』
主催:knit_remix オオサワジュンコ
@knitremix_oosawafunayama 

写真は5月18日(日)のアトリエより。
オオサワさんの干支ボールが、自立してぷかぷか浮いているように撮れてしまった!

あみものクラブは、オオサワジュンコさんが主催する、あみもの好きさんが集い、心おきなく編める、しあわせ〜なアトリエです。

時間内入退室自由。どなたでもご参加いただけます。
基本自分のペースで編み進めますが、アドバイスが必要な時は、オオサワさんにワンポイントレッスンをお願いできますよ。

6月のあみものクラブは:
6月13日(金) 10:15-14:45
6月29日(日) 10:15-13:45

そして7月は昨年に続き、まる一日の『あみクラ納涼祭』も予定しています。
7月21日(月・祝)

詳細は少しお待ちください!

#あみものクラブ 
#あみものクラブ_アトリエハコ
投稿があっちこっち行ってしまいますが、
アトリエソレイユさんの「1Dayレッスン」6月週末クラスもご案内させてください。

写真は5月28日(水)クラスの作品です。
テーマは「カラフル♪ハッピーデコ」。
文字通りFull of color !!!

次回のレッスンは6月7日(土)の週末クラス。
テーマ上記と同じです。
(*お花はその時の仕入れ状況により変わります。)
参加をご希望の方は、6月3日18時までにアトリエソレイユさんにご連絡ください。

*

6月7日(土)
10:15-12:30
(お申込み締切り:6月3日18時)
1Dayレッスン「カラフル♪ハッピーデコ」
主催:アトリエソレイユ @izumi.a.soleil 

まだ柔らかな太陽の日差しと爽やかな風そして青空、そのなかで命を謳うたくさんのいろいろ色いろいろ♪季節を楽しむように輝く花達のいろいろな色を集めて作るカラフルでハッピーなデコをお家に連れて帰りましょう。

お申込みお問合せは @izumi.a.soleil さんまでメッセージをお願いします。

#ateliersoleil_atelierhaco 
#お花 
#西荻窪
東京・青梅のチーズ工房フロマージュデュテロワール代表、鶴見和子さん主催の「フランスチーズに親しむ」講座、第11回目の詳細ご案内です!

6月14日(土) 
14:30-16:30
主催:Fromage du Terroir代表鶴見和子
@fromages.du.terroir 

🐐以下、鶴見さんからのご案内です。🐐

フランスチーズに親しむ第11回は、「フランス西部のヤギチーズ」になりました。
ヤギのチーズは、南の方に多くて、いろいろな種類があります。
AOPでなくても、手に入れば、使いたいなあ。

これから夏にかけて、山羊チーズのシーズンですよ!

ちなみに、写真は、モテ シュル フォイユです。
パリで販売してたのよ。

予定チーズ:シャビシューデュポワトー、モテ シュル フォイユ、トピニエール(チーズは変更になる場合があります。ご了承ください。)

予定食材:白ワイン・パン
定員:8名さま
参加費:5,000円
講師:鶴見和子

お申込み方法:
フロマージュデュテロワールURL内の“お問い合わせ“フォームよりご連絡ください。
件名に“フランスチーズに親しむ第11回希望“と明記ください。
(アトリエ・ハコのイベントカレンダー→イベントページにもリンクが貼ってあります。)

皆さまのご参加お待ちしております!
第5土曜!の本日は、イレギュラーですがハラダエリコさんのドローイングレッスン&人物クロッキーをお迎えしました。土曜日が5回あってよかったな。

『ドローイングレッスン』14:00-16:00
『人物クロッキー』 16:20-17:20
主催:ハラダエリコ
@eriko_illustration 

ドローイングレッスン中の写真は撮れませんでしたが、後半の人物クロッキーの様子をぜひご覧ください。

今回のモデルさんは長身の日本人男性でした。うん、12頭身は大袈裟じゃない!

クロッキータイムの後には、皆さんの作品を広げたテーブルを囲んでの雑談タイム。これまた楽し。

ハラダエリコさん『人物クロッキー』は単発でどなたでもご参加いただけますよ。クロッキーか、懐かし、という方もやったことない!という方もお気軽にご参加いただけます。

次の人物クロッキーは少し先の7月5日(土)です。
テーマは浴衣!

そしてその前、来週6月7日(土)は美味しいワークショップだそうです。
写真の最後、西荻アングレーズさんのタルトを描く講座。白ワインつきです。
詳細はハラダエリコさんのインスタをご参照ください。ストーリーズにもあげます。

今日もありがとうございました!

#erikoharada 
#erikoharada_atelierhaco 
#drawing 
#人物クロッキー 
#西荻窪 
#atelierhaco
『西荻ジプシースウィングフェスティバル vol.15』
5月18日(日) 14:30open 15:00start

毎年5月の恒例、元KABUTO CLUBのメンバーを中心にジプシージャズを愛する
一週間以上も投稿が滞りまして、ごめんなさい!
順不同となりますが、
ご報告していきます〜。

5月17日(土)
『ドローイングレッスン』と
『人物クロッキー』
主催:ハラダエリコ
@eriko_illustration 

ハラダエリコさんの土曜日のアトリエは前半のドローイングレッスンに続いて、後半は単発でどなたでも参加いただける人物クロッキー。

毎回様々なモデルさんがいらっしゃるのがハラダさんのクロッキー会ですが、今回は、なんと我々が推薦させていただいた、前日に家族旅行でフランスから来日したリジアンヌさん。

ハラダさんのコーディネーションで着物を羽織ったポーズとジーンズでのポーズ。

初めての着物に感激し、とびきりの笑顔が印象的でした!
(その後キモノに惚れ込むことになる彼女でした。スーツケースの半分は古着のキモノだったとか?)

ハラダエリコさん次回のドローイングレッスンは今週末31日(土)です。
人物クロッキーは16:20-17:50。どなたでもご参加いただけます。今回は長身の男性モデルだそうですよ。
詳しくは @eriko_illustration さんの投稿ご覧ください。

#人物クロッキー 
#erikoharada_atelierhaco 
#ドローイングレッスン 
#ドローイング
週末の過ぎていくのの速いこと!

5月17日(土)
『刺し子教室』
主催:いちきゆきこ
@two_knot 

土曜日の午前は、いちきさんの刺し子教室にご利用いただきました。

布を整えるいちきさん。
この準備から、3枚目の作品がうまれるんですね〜。

今月もありがとうございました。
6月もお待ちしております!

#two_knot_atelierhaco 
#西荻窪 
#atelierhaco
先週末のWoolyさん @w_o_o_l_y によるパン 先週末のWoolyさん @w_o_o_l_y によるパンチニードル講座のご報告です。

5月11日(日)
『パンチニードルプロフェッショナル講座』
主催:Wooly
@w_o_o_l_y 

今年から始まりました、6ヶ月完結の連続講座第5回目でした。
写真1−2枚目は全て生徒さん達の作品です。
それぞれ大事にしていらっしゃるモチーフで製作されたことが一目でわかりますね。

Woolyさんの連続講座、7月から2025年後期の開講が確定しています。
まだわずかに残席ありとうかがっておりますので、ご興味ある方はWoolyさんのサイトで詳細ご確認の上お問合せください。
アトリエ・ハコのイベントページからもWoolyさんのサイトに飛べます。

今月もありがとうございました。

#wooly
#wooly_atelierhaco 
#パンチニードルワークショップ 
#いちばんわかりやすいパンチニードルの教科書 
#西荻窪 
#atelierhaco
5月10日(土)のアトリエ報告です。

第二土曜日の定期アトリエ、
『フランスチーズに親しむ』をお迎えしました。

主催は東京青梅のチーズ工房、フロマージュ デュ テロワール代表の鶴見和子さんです。
@fromages.du.terroir 

第10回目のテーマは “サヴォアのチーズ”。
テーブルに並んだのは(写真1枚目から)、

ルブルション、シュヴロタン、トム・ド・サヴォア
の3種でした。

前半の座学ではサヴォア地方の地理的特徴や、3つのチーズの製造法、鶴見さんが訪ねたサヴォアの工房のこと、そして「熟成士」という職業についてなどなど…。
鶴見さんの知見から溢れるお話に盛り上がりました。

そしてお待ちかねのテイスティングは、白ワインと @premierepousse さんのバゲットで至福のひととき。

次回の「フランスチーズに親しむvol.11」は、
6月14日(土) 14:30-16:30、
テーマは「ヤギのチーズ」です!
詳細はもう少しお待ちください。

今月もありがとうございました。

#フランスチーズに親しむ 
#フランスチーズ 
#fromageduterroir_atelierhaco 
#西荻窪 
#fromagedesavoie 
#fromageduterroir 
#atelierhaco
5月3日(土)のアトリエは、

古本と手製本ヨンネさんによる単発の『手製本ワークショップ』でした。
@yonne.bookbinding 

『タイの角布装ノート』(コーネル装)
『カノムチャン豆本』(コデックス装)

手製本の技法を使って作るノートと豆本のワークショップは、ヨンネさんのタイ愛と感性があふれるプログラム。

半日で完成できる単発講座は、ちょっとやってみたい!という方にぴったりですね。

講座の様子はヨンネさんの投稿へ。
@yonne.bookbinding 

次のヨンネさんの講座は
5月24日(土) 
本の修理と手製本基礎講座(全6回の3−4回)
基礎講座1:「角背の改装本とスリップケース」
基礎講座2:「ドイツ装の改装本と夫婦箱」

5月25日(日) 
本の修理と手製本アドバンスクラス

ありがとうございました!

#yonnebookbinding_atelierhaco 
#西荻窪 
#atelierhaco
5月になりました。
7月までのイベントカレンダーをアップいたしました。
今月もよろしくお願いいたします。

今週末はGWですが、
連休中でも5/3と5/4はイベントがあります。

▷ 5月3日
『手製本ワークショップ』
10:30-13:00 タイの角背装ノート(満席)
14:30-17:00  カノムチャン豆本
主催:古本と手製本ヨンネ
@yonne.bookbinding 

午前の回は満席となりました。午後の回は残席あり。詳細は@yonne.bookbinding までご連絡ください。

▷ 5月4日(日)
『日本画教室』
10:30-12:30 / 13:30-15:30
主催:Atelier Hayato 中澤隼人

毎月第1日曜日、中澤隼人さんの日本画教室です。午前クラスと午後クラスがあります。
新規生徒様募集中。体験レッスンも受講いただけますので、お気軽にご連絡ください。
*ハコにメール/DMでご連絡いただいてもお繋ぎいたします。

そして5月18日(日)午後には、ジプシースウィングフェスティバルがありますよ〜!
@coz_81 

各イベントの詳細は、イベントカレンダー内のイベント名をクリックしてご参照ください。
(プロフィールのURLからイベントカレンダーに飛べます。)

#5月ですね
#西荻窪 
#手仕事 
#お教室 
#てしごと
#手製本 
#タディングレース 
#あみもの 
#パンチニードル 
#マクラメ編み 
#ドローイング 
#人物クロッキー 
#フラワーアレンジメント 
#刺し子 
#日本画 
#コアフェイストレーニング 
#金継ぎ
フォローする

西荻窪にあるレンタルスペース&ギャラリーです。
教室・ワークショップ・展示会など、人と人の好奇心が交差する場としてご利用いただいています。
仏語教室エスパス・ア・ゴゴと併設しています。

  • Events
  • アトリエ
  • Espace à Gogo フランス語学校
Hestia、作成者: ThemeIsle